2007年12月28日金曜日

札幌・北区で連続放火か 物置など1時間で4件

二十六日夜、札幌市北区屯田の住宅街で、約一時間の間に四件の火災が発生し、物置やごみ置き場などを焼いた。けが人はなかった。いずれも火の気がない場所のため、札幌北署などは放火の疑いで調べている。
 札幌北署や札幌市消防局によると、二十六日午後六時四十五分ごろ、札幌市北区屯田四の七の住宅敷地内のごみ置き場にあったごみなどを焼いた。七時十分ごろ、同四の八の公園のベンチなどを焼き、七時十五分ごろにも、同六の五の共同住宅の物置内部を焼いた。また、七時四十五分ごろ、同五の六、札幌市屯田地区センターのごみ置き場内のごみを焼いた。いずれも通行人や市消防局が消し止めた。
 札幌北署によると四件の火災は住宅街の半径約三百メートルの範囲で起きた。

(北海道新聞より引用)

2007年12月22日土曜日

道立高に医学部進学指定校 地域医療担い手育成へ 09年度にも

道と道教委は二十日、道内で地域医療に携わる人材を育てるため、六校程度の道立高校を指定し、高校生の医学部受験を支援する方針を固めた。名付けて「地域医療を支える人づくりプロジェクト」。北海道育ちの医学部生を増やすことで、長期的に道内の医師不足を防ぐのが狙いで、二○○九年度にも各校に特別コースを設ける。指定校では、理数系の教員を増員して受験指導を強化、道内医大の協力を得て現役医大生による夏季講習なども行いたい考えだ。
 同プロジェクトによると、道央(石狩、後志、胆振、日高、空知)、道南(渡島、桧山)、道北(上川、宗谷、留萌)、釧路・根室、十勝、オホーツク(網走)の六つの圏域ごとに「医進類型指定校」を選定。普通科や理数科などに所属する二、三年生の医学部受験希望者を集めた特別コースを設置することなどを検討している。
 教員を増やして受験に必要な理数系の授業を多く選択できるようにするほか、夏休みなどに医学部生を招き直接、受験指導してもらう。生徒のやる気を引き出すため、病院施設見学などの場も設ける方針だ。また、「メディカル・キャンプ」と称する宿泊型の医学生体験も実施する。
 一方、近くに指定校がない地域の医学部受験希望者に対するフォローも検討。指定校と連携し、医学部見学やキャンプなどに参加できるように配慮する。
 本年度、道内医大に在籍している医学部生のうち、道内出身者の割合は札医大が73%のほか、北大が53%、旭医大が34%と低迷。
 地域別では、札幌を含む石狩管内出身者が三分の二を占め、医師不足で悩む地域からの医学部進学者はわずかだ。
 道教委は、高校生の進学状況にも医師不足の原因があると判断し、今回の構想をまとめた。
 道と道教委は今後、道内医大と調整を行った上で、来年一月にも具体的な内容を決定、新年度の重点事業に位置づけ、できるものから着手したい考えだ。

(北海道新聞より引用)

2007年12月16日日曜日

アイン、臨時株主総会を来月22日開催

調剤薬局国内最大手のアインファーマシーズ(札幌)は十三日、首都圏地盤のドラッグストア、CFSコーポレーション(静岡県三島市)との経営統合に関連し、来年一月二十二日に臨時株主総会を開催すると発表した。
 臨時株主総会では、完全親会社となる新会社CFSアインホールディングス設立の承認を求め、承認を条件に決算期を四月三十日から三月三十一日に変更する。
 併せて発表した二○○七年十月中間連結決算は売上高が前年同期比24・3%増の四百八十八億三千百万円、経常利益が同75・8%増の十五億六千三百万円、純利益が二・一倍の七億三千七百万円で中間決算では二年ぶりの増収増益。新潟のダイチク、埼玉のあさひ調剤の買収効果が寄与した。
 通期業績は売上高九百六十九億五千万円、経常利益三十五億千万円、純利益十二億三千万円を見込んでいる。

(北海道新聞より引用)

2007年11月19日月曜日

会社役員刺し男逮捕 砂川

 【砂川】砂川署は十七日、殺人未遂の疑いで、札幌市白石区本通一○南一○、無職権孝(ごんたかし)容疑者(58)を逮捕した。
 調べでは権容疑者は同日午前十時ごろ、砂川市西一北二のテナントビル一階で同市内の会社役員男性の右脇腹と右胸を果物ナイフで刺し、二週間のけがを負わせた疑い。
 権容疑者は金を借りようと男性を訪ねたが、断られて激高、持っていたナイフで刺したという。権容疑者は札幌行きの列車で逃走したが、会社役員から通報を受けた道警機動捜査隊員が列車内で身柄を確保した。
(北海道新聞より引用)

2007年10月30日火曜日

自分に甘~い「シュガー社員」 札幌の田北さんが分析本を出版

 「シュガー社員」-。札幌の社会保険労務士田北百樹子(ゆきこ)さん(44)が、身勝手で会社に甘える最近の若い社員をそう名付けたところ、「的を射たネーミング」とインターネット上で評判になり、出版社の勧めでシュガー社員を分析した本を出版した。題は「シュガー社員が会社を溶かす」。
(北海道新聞より引用)

2007年10月18日木曜日

米空母・室蘭寄港 乗組員の奉仕 夕張市が断る

 【夕張】米海軍の空母キティホークの室蘭港寄港に伴い、米国が申し出た乗組員らによるボランティア支援を、夕張市が断ったことが十六日、明らかになった。藤倉肇市長が住民感情を考慮し、「混乱を避けたい」と判断したためだ。
 同市によると、在札幌米国総領事館の領事から九月六日、ボランティア支援の提案があった。これに対し、市側は当初、受け入れる方向で検討を開始。具体的な作業として《1》道路脇に立てるスノーポールのペンキ塗り《2》道路のスリップ防止剤の袋詰め《3》林道のわだちの埋め立て-が候補に上がっていた。
 しかし、最終的に藤倉市長が「財政再建団体移行で不安に暮らす市民に、世論の賛否が分かれる話を持ち込んで混乱を与えたくない」として、米側の申し出を断ることを決め、市の担当者が十五日に電話で米側に伝えたという。
 キティホークは二十六日から三十日まで室蘭港に寄港する。
(北海道新聞より引用)

2007年10月8日月曜日

三越・伊勢丹の重複店活性化 新潟で試行、札幌へ

 来年四月に経営統合する三越と伊勢丹は四日、統合の方向性や推進体制などを発表した。札幌を含む重複店舗地域の活性化策では、新潟を先行地区として二○○九年三月期をめどに両店の効率的な運営体制を築く。
 両社の統合では、丸井今井札幌本店と三越札幌店がある札幌と、東京・新宿、新潟、福岡が重複地域で、両店の競争力を高める施策に取り組む計画だった。
 新潟では、催事の共同企画や物流などの後方業務の一体化を検討、このノウハウを札幌などで活用する。
 札幌などと異なり、新潟伊勢丹は伊勢丹本体と同一のシステムのため、実務面で作業が早くなるとの判断があった。新宿では、伊勢丹本店と三越を含めた再開発に早期に着手する。
(北海道新聞より引用)

2007年9月25日火曜日

「恵迪寮」を花で飾ろう 100周年で球根植え 北海道開拓の村

 北大の恵迪(けいてき)寮が今年で百周年を迎えるのを記念し、初代「恵迪寮」の一部を展示保存する北海道開拓の村(札幌市厚別区)で二十一日、同寮にかつて生活したOBらが、北大構内に群生していたクロユリやミヤマエンレイソウなどの球根を植えた。
 恵迪寮は一九○五年(明治三十八年)、北大の前身・札幌農学校の寄宿舎として開設。○七年(同四十年)に中国の古典「書経」の一節「迪(みち)に恵(したが)えば吉(よ)し」という一節から名付けられた。八三年に解体され、恵迪寮同窓会が開拓の村に一部を寄贈し、八四年に復元された。

(北海道新聞より引用)

2007年9月8日土曜日

妊婦の受け入れ 救急体制を調査 産婦人科医会

 奈良県や札幌などで救急搬送された妊婦の受け入れが相次いで医療機関に断られた問題で、日本産婦人科医会(寺尾俊彦会長)は七日までに、地域の妊婦の救急医療体制の緊急実態調査に乗り出した。月内に結果をまとめ、各地の事例を洗い出し、改善策を打ち出す。

(北海道新聞より引用)

2007年8月27日月曜日

アイヌ民族の楽器演奏体験 札幌でイベント

 アイヌ民族の音楽を聴いたり、楽器の演奏を体験したりする「アイヌミュージック」が二十六日、札幌市アイヌ文化交流センター「サッポロピリカコタン」(南区小金湯)で開かれた。
 アイヌ民族の文化を多くの市民に知ってもらおうと、札幌市が北海道ウタリ協会札幌支部と協力して昨年から始めた。
 同センター職員でアイヌ民族の演奏家石井ポンペさんが自作の「トンコリ」(五弦琴)でオリジナル曲を演奏。同支部の女性会員が「ウポポ」(歌)や「リムセ」(踊り)を披露した。
 来場者はムックリ(口琴)とトンコリの演奏や、民族衣装を着ての歌や踊りを体験した。
 札幌の実家に帰省中で、ムックリや歌に挑戦した和光大(東京)一年の柴田翔太さん(19)は「独特な音色や、リズム感が気に入りました」と話していた。
(北海道新聞より引用)

2007年8月17日金曜日

高校教師郡部「嫌だ」 同一校に15年以上260人も 道教委苦慮

 同一の道立高で15年以上勤務する教員が今年4月時点で260人に達し、道教委が来年春まで3カ年で取り組んでいる長年勤務者解消計画の達成が困難な状況になっている。対象者の大半を占める札幌など都市部に住む教員が、郡部への異動を渋るケースが多いためだ。道教委は、人事停滞は弊害が多いとする一方、強制的な異動には慎重なこともあり、問題は簡単には解決しそうにない。
(北海道新聞より引用)

2007年8月4日土曜日

LPガス販売の一高たかはし 不動産開発に参入

 液化石油(LP)ガス販売の一高たかはし(札幌、上戸敦社長)は三日、不動産開発のアルフレックス(東京、成田誠司社長)を連結子会社化し、不動産開発事業に新規参入すると発表した。

(北海道新聞より引用)

2007年7月28日土曜日

札幌特産カボチャ「大浜みやこ」初競り 最高値は4万5000円

 札幌特産のカボチャ「大浜みやこ」の初競りが二十五日朝、札幌市中央区の市中央卸売市場で行われた。初日は十キロ入りの百箱が入荷し、特に形が整った二箱には、四万五千円の最高値が付いた。
 豊かな甘みとホクホクした食感が特長の大浜みやこは、手稲区手稲山口や隣接する石狩市の農家十一戸が栽培。
近年は初日のご祝儀相場が高騰し、昨年は一箱七万円まで上昇したが、今年は一段落した形となった。
 もっとも、残りの箱も三千円台から六千円と、他の産地の数倍の高値だった。
 札幌市農協果実部会長で生産者の名島敏美さん(52)は「今年は大きめで、味にも自信がある。まあまあの値段が付いた」と安心した様子だった。
 大浜みやこは、主に札幌市内に出荷され、収穫は九月二十日ごろまで続く。

(北海道新聞より引用)

2007年7月20日金曜日

中央バス 芦別市内の路線廃止 来年3月営業所も 赤字深刻化で

北海道中央バス(小樽)が、来年三月末で芦別市の芦別営業所と同市内全三路線の廃止を決めたことが十八日分かった。同社が、地方都市の市内路線を一度に撤退するのは初のケース。道内の地方路線バスは同社など五社が今年四月に運賃を値上げするなど赤字が深刻化しており、撤退の動きが他の地域に広がる可能性もある。
 廃止対象は上芦別線、頼城線、芦別温泉線の三路線。九月末までに北海道運輸局に届け出る。滝芦線(滝川-芦別)、芦旭線(芦別-旭川)、高速ふらの号(札幌-芦別-富良野)など、芦別と市外を結ぶ路線は存続する。芦別営業所に勤務する従業員三十五人は札幌などに配置転換する方針。
 中央バスによると、三路線の乗客数は、最盛期の一九六五年ごろには年間約四百三十三万人に達したが、炭鉱閉山などによる人口減で二○○六年度は約二十一万人にまで減少。十年ほど前から年間千数百万円の赤字が続いているという。
 芦別市は赤字額の約三分の一を同社に補てんしており、中央バスからの廃止申し入れにも同意しない姿勢を示しているが、路線バス廃止は六カ月前までの届け出で行える。中央バスは「人口減などで将来的にも利益が見込めない路線であり、これ以上の赤字負担は限界」と理由を説明、「地元からターミナル施設利用の申し出などがあれば対応したい」と話している。
(北海道新聞より引用)

2007年7月17日火曜日

オール苫小牧がV クラブ野球道予選

社会人野球の第32回全日本クラブ選手権道予選は16日、岩見沢市営球場で準決勝と決勝を行い、決勝はオール苫小牧が2-0で北海道マーリンズを破り、2年ぶり2度目の優勝を果たした。
 オール苫小牧は先発別府が好投。北海道マーリンズを散発5安打に抑え完封した。打線は一回、先頭の菊谷の二塁打と犠打で一死三塁とし、鈴木の犠飛で1点先制。五回には菊谷の適時打で加点した。
 最高殊勲選手にはオール苫小牧の別府信介投手、敢闘賞には北海道マーリンズの岩田聖司投手が選ばれた。首位打者賞は北海道マーリンズの石川廉内野手が打率5割2分9厘(17打数9安打)で獲得した。オール苫小牧は9月7日からグッドウィルドーム(埼玉)で行われる全国大会に出場。また、北海道マーリンズと3位の小樽協会、札幌ホーネッツ、5位(2回戦の敗者で最少失点のチーム)の幸清会の4チームは、8月11日から千歳市民球場と札幌円山球場で開催される東日本クラブカップに出場する。
(北海道新聞より引用)

【広告スペース】
札幌デリバリーヘルス